長文を書ける人間になりたいと思いブログを始めました。
以下、メモアプリにとっておいた覚え書きで、ジャニオタへの道のりです。
今井翼です。
もーめっちゃかっこよかった。
なんであんなに色気出てるのかわからない。
この世界にこんなにかっこいい人間がいるのか。
その後はもう、どんどんずぶずぶとハマるはまる。
少ない小遣いでCDを買い漁り、雑誌も買った。
当時は正直いって相方のほうには目もくれなかった。
今井翼だけを知りたい、彼だけを見ていたかった。
その後少ししてソロシングルが発売され、好きのメーターはふりきった。
(ユニ活がなかったあの時期だから、余計にひとりだけを見ていたのかもしれない)
そして2年振りのユニットシングルも発売され、オリジナルアルバムも発売された。
冒頭で触れたジャニオタを辞めたのはだいたいこの時期から。
そのとき私は新しく友達ができまして。
学校の友達だったその子は、ジャニーズが嫌いだと言っていて。
それまでの私といえば、学校の友達とはジャニーズが出ていた番組について盛り上がり、下校中歌をうたうほど、日常に彼らがいました。
そのため、これまでの日常が否定され、変わらなければいけないと言われたような気がして、ジャニーズを応援することをしなくなりました。
こうしてわたしはタッキー&翼10周年を逃し、最高ビジュアル(当社比)の今井さんを応援するという時期を逃すのである。
出戻った理由はシングル、ビバビバモーレ。
この曲の存在を知ったわたしはとにかく何も理解できなかった。
なに?ビバ?なんで二回も言って、次にモーレなの?このジャケットはなに?ま、いっか!って。何もよくない。まって、まって
そこからまたハマり現在に至る。
今は相方滝沢秀明も応援してます。
だって今井さんを目の前にすると破顔するのが可愛くてしゃーないんだもの。
自由に使えるお金が出来たこともあり、最近はコンサートにも行けるようになりました。
今が一番人生楽しい。
再度今井さんを応援するようになったあたりから、違うグループも気になるようになりました。
V6です。
彼らのことは、学校へいこう!や、Viva Viva V6で知っていたが、特別好きではありませんでした。
そして彼らを好きになった決定的瞬間が全くもって記憶にない。
気がついたらFCに入っていた。
ここ数年のV6ファンの増加率は著しいものなので、それに乗っかったのかも。
坂本さんを担当としたのは、虫こわまーくんがミュージカルスタァだと知ってから。
元からミュージカルに興味があったので、それも 理由にあるかも。
ジャニーズアイドルらしからぬその歌声に魅了されてしまった。
20周年を祝い、坂本昌行のミュージカル人生における重要なポイントとなったであろうOnn Man Standingも見に行くことができて最高の極み。
やっぱり今が一番人生楽しい。
これからもわたしはジャニーズと共に楽しい人生を送れれば幸せだと思う。
とりあえずの記事はこれにて。
結論としては、ジャニオタは楽しいということで。
*1:2009年開催のDance and Rock ツアー。